高規格道路をみんなで考える会
(1)高規格道路建設についての我々の願い
我々地区民には、一人としてこの道路の建設に反対する者はいない。むしろ、できるだけ早期に着工し、すみやかに完成にこぎ着けてもらいたいと願っている。しかし、地区民にとっては青天の霹靂、寝耳に水とでも言うべき6月27日の説明会以降、県当局の計画に対し多くの地区民がいくつもの疑問と不安を抱えるようになった。その疑問と不安が以下の通りである。この不安に対し、地区民が安心できる配慮をお願いしたい。 (2)経過概要
(1)高規格道路建設についての我々の願い
我々地区民には、一人としてこの道路の建設に反対する者はいない。むしろ、できるだけ早期に着工し、すみやかに完成にこぎ着けてもらいたいと願っている。しかし、地区民にとっては青天の霹靂、寝耳に水とでも言うべき6月27日の説明会以降、県当局の計画に対し多くの地区民がいくつもの疑問と不安を抱えるようになった。その疑問と不安が以下の通りである。この不安に対し、地区民が安心できる配慮をお願いしたい。 (2)経過概要
【 参考資料 】 佐賀県(交通政策部道路課)が道路事業における合意形成の進め方について詳しく説明しています。 赤文字をクリックすれば、PDFファイルが閲覧できるようになってます。
(3)道路計画案に対する我々の不安
(4)第4ルートこそが、子孫に胸が張れるルート
|